業務用の冷凍デザートを扱っております。冷凍ホイップクリーム、アイスクレープケーキ(スポンジ・ムース)など。
 

【会社データ】

会社名 スカーフード工業株式会社
代 表 岡本圭司(社長)
本 社 〒335-0032 埼玉県戸田市美女木東2-5-13
TEL:048-421-8888 FAX:048-422-6228
設 立 1979年4月27日
資本金 1000万円
決算期 3月
取引銀行 埼玉りそな銀行戸田支店・群馬銀行戸田支店
武蔵野銀行戸田西支店・みずほ銀行板橋支店
取扱品目 冷凍ホイップクリーム・クレープ・ケーキ 他デザート全般
主要取引先 ユーシーシーフーヅ(株)
(株)ニッケンフーズ
東亜商事(株)
(株)ヤグチ
ワタル(株)

他 順不同
協力工場 (株)レートリー
販売エリア 全国6ヶ所の委託先冷蔵冷凍営業倉庫を拠点として、北海道から沖縄までの販売ネットワークを確立。

【経営理念】

わが社は、食の楽しみを追求し、旬の旨味を冷凍保存すると共に、あわせてその再現を自在にコントロールする事により、時と空間を超えて食の文化の発展に貢献し、これを未来に繋げる事を使命と考え、壮大な夢を実現する小さな技術集団である。
わが社の事業に携わるスタッフは、常に全員が新しいことに積極果敢にチャレンジする勇気と発想を持ち、これを実践することを誇りとする。

 わが社の経営は、

  1. お客様第一主義を全員自ら実践すること。
  2. 適正利益を確保し、未来投資を行うこと。
  3. 自社文化を高めて、商品化すること。
  4. 新しさに対応できる人材を育成すること。

【経営基本方針】

お客様第一主義を徹底する。 収益の源泉はお客様から戴くものである。そのお客様の声を最優先に聞き、お客様の満足度を高めることに徹して初めて事業が成り立つ。

重点主義 企業活動の基準は重点項目を決め、更にプライオリティーに従って処理する。

少数精鋭主義 組織は常に少数精鋭主義を基本とし、余分な人員は配置しない。

未来開発 留まることは退歩である。今日新しいものは、明日には古くなってしまう。毎日が未来開発のチャンスである。未来開発にはスクラップ&ビルドを基本とする。

Copyright(C) 2005 sucarfood All Rights Reserved.